トップページ / HERO / ロードレース:はじめてのオンライン観戦
ロードレース:はじめてのオンライン観戦

ロードレース:はじめてのオンライン観戦

ヨーロッパの一部では、サッカーと人気を二分するほどにメジャーなスポーツである自転車ロードレース。競技に参加するのも楽しみ方の一つですが、毎年開催されるツール・ド・フランスの観戦者数は、4年に一度しかないオリンピックやサッカーW杯を凌ぐとも言われるほど、"観るスポーツ"として確立されています。

この記事では「日本のロードレースは見たことがない」という方にもおすすめの、無料でお手軽に始められるオンライン観戦術をご紹介します。

快適な観戦環境を整えよう

ロードレースにも色々ありますが、日本のレースで1日に走る距離は、おおむね数十キロから百数十キロ、時間にすると、短くて1時間半、長いと4時間近くなります。

お手軽なオンライン観戦とはいえ、スマートフォンだけではツライので、画面の大きな端末がおすすめです。2画面以上あるとさらに楽しめます。表示するのは以下の3つ。

YouTubeライブ配信

ありがたいことに、国内ロードレースの多くは、YouTubeで生配信されています。これをメインに観戦します。

《JBCF主催レースの配信なら、こちら(外部サイト)》
→https://www.youtube.com/channel/UCdpHtukeIj12iTTzJwzR-lg

日本のレースは山間部を通ることが多く、電波状況によっては画像が乱れたり途切れることもありますが、そこはご愛敬。海外レースの中継のように、選手名や残り距離、集団がばらけたときのタイム差などを知らせるテロップ表示がないのも普通です。

そこで…

Lap Clip

ラップクリップは、コース上に設置された自動計測機器の情報を、リアルタイムに無料で閲覧できるサービスで、各選手のコントロールライン(ゴールライン)通過順位とタイム、トップとのタイム差を追うことができます。

ラップクリップが提供されるレースでは、これをテロップの代わりに併用します(2つ目の画面があると便利なのは、これを表示するためです。)

《ラップクリップはこちら(外部サイト)》
matrix-sports.jp/lap/index.php

さらに…

Twitter

チームのツイッターをフォロー(プロフィールを表示します)。チームスタッフが、フィードゾーン(補給地点)やコントロールライン付近からレース展開を動画や写真付きで伝えてくれたりします。

《FFWDホイールで戦う愛三工業レーシングチームのツイッターはこちら》
→https://twitter.com/aisanracingteam

《情報が素晴らしいTEAM MATRIX LIVEBLOGはこちら》
→https://twitter.com/MATRIX_LIVEBLOG

愛三工業レーシングチームの出場レースは、弊社のツイッターでも、レースごとに配信URLやラップクリップURLのお知らせをしているので、ぜひフォローしてください!

《FFWD Wheels-Japanアカウントはこちら》
→https://twitter.com/FfwdJapan

さあ、これで環境は整いました。
次はロードレース観戦を楽しむために、ちょっと予習をしておきましょう。

ロードレースは難しい?

自転車のレースにも細かい競技規則がありますが、観る上ではルールを知らなくても大丈夫。基本的には、ゴールラインを一番最初に通過するのが目的の競技なので、その意味ではマラソンと似ています。

でも、ロードレースでは途中経過と最終的な順位が全く結びつきません。リードしていた選手たちが、いつの間にかいなくなっている(ように見える)こともしばしば。マラソンとは異なる、サイクルロードレースならではの特徴を見ていきましょう。

ロードレースはチーム戦

ロードレースはチーム戦

マラソンと一番違うのは、個人競技ではなく団体競技である点です。ロードレースでは、チーム内の1人(エース)を勝たせるために、チームメイトが協力(アシスト)して戦います。アシストに回る選手は、時に自分のゴールが叶わないほど献身的に働きます。

敵はライバルチーム以外にも

マラソンでも前走者に付いて走ると楽になると言いますが、自転車のスピードはさらに速いため、空気抵抗は全員に共通の"最大の敵"と言えるかもしれません。この見えない敵にやられないよう、味方を盾にして進んだり、ライバルチームが協力し合ったりします。

ゴールには誰よりも早くたどり着きたいけど、一番ゴールに近い選手が最も大きな敵(=風)と戦うことになる、というジレンマが集団を形作り、様々な戦略や展開を生み出します。

推しの選手やチームを中心に見ていくと、レース展開が追いやすくなります。 よく分からない、という方はひとまずFFWDのホイールで戦っている愛三工業レーシングチームを応援してみましょう。

《愛三工業レーシングチームHP(外部サイト)》→http://www.aisanracingteam.com/teamblog/index.html 

レース後のお楽しみ

レースが終わってからも、SNS上でチーム、選手、大会名などを検索すると現地観戦のファンやカメラマンから、続々と写真や動画が上がってきます。皆さん凄い枚数を撮影しているので、1〜2週間、新しい写真でレースを振り返ることができるんです。

自転車メディアの報道や、主催者、チーム、選手によるレースレポートを読み比べると、パッと見では分かりにくいロードレースの戦略や駆け引き、選手の思惑などについても理解が深まって、さらに面白くなります。

ラップクリップで各選手の列をクリックすると、周回ごとのタイムと順位の変動をグラフで見ることができます。 レースレポートと併せて見ていくと、頭の中でレースを完全再現できるようになるかも!?

はまったら是非、現地観戦も!